こんにち。
「走る広告」を手掛けるフィニティです。
今回の議題
車体広告でモノは売れるのか?!
車体広告というと、
路線バスの広告などがイメージしやすいですね!
最近ではラッピングされたタクシーも見かけることが多いと思います。
さて、結論をいいますと
・
・
・
『それだけだと、売れません。』
じゃー意味ないやんー!?
ちゃんと理由があります。
車体広告だけだと、効果は期待できないからです。
モノやサービスを買う消費者の行動には、
AIDMAやAISASなどという行動モデルがあります。
最近ではgoogleが新たな消費者行動モデルとして提唱している「AISARE」型が現代の行動モデルに適しています。
その中で、どれも共通している
「A」Attention(アテンション)・・・認知
「あ、こんな商品あるんだ~。こんなサービスあるんだ~。」というフェーズで
一番最初の行動であるので、言わずもがな一番重要になります。
車体広告は、前回の記事でもお話しした通り
嫌われにくい媒体かつ、毎日走行することで反復性があることから
潜在層への認知施策としては効果を発揮します。
車体広告で認知を獲得し、次の行動である
「I」Interest(インテレスト)・・・関心
「S」Search(サーチ)・・・検索
に繋げ、SNSやWEBページなどで行動に繋げていくまでが重要です。
結論
車体広告だけではモノは売れないが、
アナログとデジタルの組み合わせが消費者の行動に繋がる。
お読みいただきありがとうございました♪
コメント